参加者全員に決勝進出のチャンスがあります。そして、最後の最後まで誰が勝ち上がるのかわかりません。
そんな、ヒリヒリする状況を作ろうと考えた対戦方法がこちら↓
ルール①
1対1の押し合いへし合い対決
下記のように、1匹釣ったら相手の陣地に1コマ進め、相手が1匹釣ったら1コマ押し返される。これを繰り返し、ゴールまで押し切った方が勝ち。
※真ん中の(EVEN)からスタート。
↓対戦用コマフォーマット画像
ルール②
1対1の対戦中にお助けカードを引き、相手に嫌がらせが出来ます。
相手はカードに書かれたルアーで1匹釣るまでルアーチェンジが出来ません。
カードを引けるのは、大会全体を通して1人1回だけです。※カードを引いた時点で発動します。※使い所はよく考えて※決勝戦まで引かずにとっておくのもあり※嫌がらせルアーは運営が用意しています。※カードを引かないという選択もOK
↓お助けカード画像
※対戦中にタイムをとって、本部に置いてある抽選箱からくじを引き、書いてある番号のルアーを相手に渡す。相手がルアーチェンジ完了したら、試合再開です。
※10種類以上ご用意いたします。中には、逆に爆釣ルアーが当たることも。
※両者が同時に使うことも可能
ルール③
上記の方法で、規定時間内に勝利ポイントを多く獲得した選手上位4名がプレミアムトーナメントに進出。
(予選は時間内であれば、最低3回〜最大10回まで対戦OK)
※プレミアムトーナメントは、1枠=予選ポイント数1位、2枠=予選ポイント数4位、3枠=予選ポイント数3位、4枠=予選ポイント数2位のトーナメント式。
※3位決定戦もやります。
対戦相手の決め方
グループ分けなどなく、自由に相手を選びます。相手の同意なく対戦する事はできません。お互いに「やりましょう!」となったら、対戦開始。
※5分以内に対戦相手が決まらない選手は運営本部に集合し、くじで決めます。
※当日はわかりやすく下記の分類の札をつけてもらいます。
↓「私に勝ったら〇〇ポイント」札画像
①各種トーナメントで優勝経験のある方に勝ったら
=勝利ポイント12ポイント
②各種トーナメントで2位または3位入賞経験のある方に勝ったら
=勝利ポイント8ポイント
③各種トーナメントに出場経験のある方に勝ったら
=勝利ポイント5ポイント
④エリアトラウト 3年以上の方に勝ったら
=勝利ポイント3ポイント
⑤エリアトラウト 3年未満の方に勝ったら
=勝利ポイント2ポイント
⑥特別枠の方に勝ったら
=勝利ポイント??ポイント
※ポイントは運営本部にてリアルタイムで公表します。
対戦が終わる毎に、運営本部に2人でご報告をお願いします。
※釣り座は十分にありますが、空いてない時は順番待ちになります。釣り座を確保することも競技のうちになりますので、積極的に動き回りましょう。
ということで、とにかくやってみないと予測不能。一戦一戦が白熱すること間違い無し。
弱そうな人を捕まえて2ポイントずつ積み重ねるのもあり、強そうな人に挑戦してポイントを荒稼ぎするのもあり。
※同じ人と対戦可能ですが、連続の対戦はできません。
※なにか、穴があったり不備が有れば、こっそり教えてください。
(2022/6/26更新)
0コメント